皆さんよいお年を

今年は特に後半について GNR の更新などがままならない状況となってしまった。また、長年利用していたブログサービスが終了することとなり当ブログ(Posterous)へ乗り換えたりした。

しかし、Web 関連で一番印象深いのは Twitter の利用を始めてみたことかも知れない。まだ日本語化されていない頃からアカウントを取得してはいたもののコンセプトが理解できない状況が続いていたが、ここへきていろいろな方々とやり取りをさせて頂くことができるようになった。固定サイトともブログとも異なるこのサービスは多くの知見や刺激を得られるきっかけとなった。ありがたい。

これからも遅々として進まない可能性はあるもののメインである GNR や当ブログも続けていきたいし、Twitter もこれまで以上に便利にかつ少しかも知れないにしても誰かの役に立つことに使っていきたいと思う。

今年も残すところ 24 時間を切った。師走は何かと慌ただしい方も多いと思うが事故や怪我などなくよいお年をお迎え頂きたい。そして、お互いに来年も元気でスタートすることを願いたい。

よいお年を ! ご安全に !

Kamisuwa-station-01Kamisuwa-station-02

JR 東日本中央本線【上諏訪駅】ホーム内足湯(と古レールホーム上屋)。かつては露天風呂だったらしい。ホームで服を脱いで風呂に入るというのもやってみたかった。

北海道立図書館での調査資料一覧 (2010/12/18 – 19)

急遽決まった札幌出張に合わせて GNR としての現地調査の一環として北海道立図書館にて文献調査を行った。備忘録も兼ねて一覧にしてみたい。掲載順序に意味はない。

なお、同図書館では申請を行えば(著作権の許可する範囲で)コピーもしくは写真撮影による複写も可能である。参考として各資料の表紙も紹介したい。それぞれの書誌情報については同図書館のサイトの蔵書検索を利用の上確認頂きたい。

  • 音更線 32M 鉄筋拠凝土拱橋設計概要
  • 森林鉄道の一生 ※ @LEVEL_7G さんよりご教示
  • 追補Ⅱ 夕張市史
  • 追補改訂 夕張市史 上巻
  • 追補改訂 夕張市史 下巻
  • 天塩線 士幌線 建設概要
  • 音更川橋梁懸吊式鉄桁架設工法
  • 糠平の建設
  • ゆうてつ 50 年のあゆみ
  • トンネル 100 年
  • 万字線鉄道開通記念写真帳
  • 裏面史に哭く人柱 – 鉄道建設根北線の記録 –
  • 硫黄山と鉄道百年物語
  • 停車場とタコとお地蔵さん – 広尾線建設犠牲者供養地蔵尊由来記 –
  • 写真帖 – 炭礦及鉄道 – (北海道炭礦鉄道株式会社)
  • 建設線石狩十勝連絡線計画について
  • 写真集 小樽築港 100 年のあゆみ
  • 狩勝隧道改築工事記録
  • トンネルの壁の中から
  • 羽幌線 雨竜線 瀬棚線 広尾線 建設概要
  • 鉄道軌道補助資料綴 1 – 北海道拓殖鉄道 – ※マイクロフィルム

Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-001Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-002Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-003Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-004Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-005Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-006Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-006aHokkaido_prefectural_library_2010-12-18-007Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-009Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-008Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-010Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-011Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-012Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-013Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-014Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-015Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-017Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-016Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-018Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-019

さらに、時間切れのため宿題となった資料として以下のものがある。

  • 橋梁現況調書(昭和 38 年度)
  • 橋梁の歴史的変遷とその発達動向
  • 北海道 – 開拓と鉄道建設史 –
  • 豊浜トンネル崩落事故調査報告書

Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-020Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-021Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-022Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-023

実は北海道立図書館への文献調査は 2010/10/16 – 17 にかけても同様に行なった。後日この時に調査した資料の一覧も紹介したい。

また、札幌には赤れんが庁舎内に北海道立文書館という公文書を取り扱う図書館があることも @LEVEL_7G@dodoshiryo のお二方にご教示頂いた。ありがとうございました。今回は道立図書館アタックに絞ったものの、こちらも是非とも訪れたい。札幌出張時に札幌駅から徒歩で出張先へ向かう際この赤れんが庁舎経由で何度も歩いていたのに、文書館の存在は全く知らなかった。いかんいかん。

最後に今回の調査の中で目を見張ったもののひとつとして、『糠平の建設』から糠平湖に沈む前後の風景の写真をここに紹介しておきたい。

Hokkaido_prefectural_library_2010-12-18-024